ペルソナQ2
買ったのは去年ですが、クリアしたのは今年に入ってからなので。
キャラが多すぎるというのも考え物です・・・
新キャラのヒカリが好きになれなくて大変でした。キーマンなのに。
個人的に明智救済作の位置づけでしたが、最後にはパーティから外してしまった。
ごめんよ明智。
前作のペルソナQのほうがおもしろかったです。
ニーアオートマタ
2Bちゃんに会いたくてプレイしましたが、クリアする頃には9Sが好きになっていました。
オープンワールドのバグで、フィールドアウト後にすごい場所に戻されたり
居るハズの人が居なかったり、いろいろありましたがどこへでも行けて楽しかったです。
衝撃の鬱展開の連続で、最後は涙で画面が見えなかったのですが、
それどころではない展開になり、泣いてもいられない状況になり・・・
ニーアレプリカント
順番が逆ですが、それでも双方に発見があったニーアシリーズの2作目。
悲劇と絶望の詰め合わせBOXで、ED曲は「Ashes of dreams」。
主人公がラスボスを倒すことで起こることがあまりにも酷い。
第1作目にあたるドラッグ・オン・ドラグーンのEDは、凶暴なくらい悲惨だそうです。
誰も彼も大切なものを守ろうとしただけなのに、何故こんなことに・・・
バトルでは敵をロックオンすることが出来ないので、慣れないうちは大変でした。
剣があたらない!
KINGDOM HEARTS3
めちゃくちゃおもしろかったです。
しかし自分のKHプレイ歴が発売当初のKH→KH3の2作のみで、
キャラやストーリーが全くわからない。
それでも映像が本当にキレイなのと、バトルが楽しい!
世界観が明るいので、安心してプレイ出来ました。
トイストーリーとモンスターズインクって、見たことなかったけど好きだと思った。
ソラの脅威の身体能力は、次にプレイしたFF15のノクトに見習ってほしかった。
まだ、つづきがあるのか・・・
FINAL FANTASY15
KH3のヨゾラの2Pカラーが主人公。紆余曲折を経てこんなことになってしまい、ユーザーから酷評を浴びてしまうことになった
王子とその一味のベテランハンター&おつかいのプロフェッショナルを目指す旅の物語。
ストーリー自体はとても短いので、いかに寄り道を楽しむかにかかっているゲーム。
カーステレオで過去のFF曲を聴くことができて、ドライブをしてはガソリンを入れてました。
それからイグニスの作る料理が無駄においしそうで、深夜のプレイはかなり危険。
一味のやる気のなさに笑ってしまうのですが、中盤から突然の激鬱展開に。
終盤はバイオハザードになり、みんな死んでしまったりオッサンになったりしました。
洋画味の強いゲームです。
けっこう楽しかったですが、FFを初めてプレイする人には向かないと思います。
詰み中
Devil May Cry5
積読をある程度消化しないことには出来ぬ・・・
買う予定
FINAL FANTASY7 Remake
複数作になるそうで、今回はミッドガル脱出まで。
ミッドガル脱出って・・・どのへん?かなり序盤かな?
オリジナルをプレイしたのが小学生か中学生の頃だったからか、全く記憶にない。
(もしかしたらインターナショナルだったかも)
ティファの服はFF7ACのを採用してほしかった。
でもバレットがかっこよすぎるから大丈夫だと思う。
検討中
CODE VEIN
やりたい気持ちはややあれど、凄まじい中二感があるので二の足を踏んでしまう。
-- 続きを閉じる --